スポーツ

サッカー・スパイクにおすすめ 靴の中敷き・インソールの効果

スポーツでさらにパフォーマンスを上げたい人、上達したい人、ケガの予防におすすめなのが靴の中敷き・インソール。スポーツシューズ・靴にこだわるなら、靴の中もしっかりこだわることをおすすめします。靴の中は外から見えないだけに、履いている人にしか分からず、人から指摘されることはなく、なかなか注目されにくいです。

持久力や瞬時な動きにしっかり対応するためには、繊細な「足裏の安定」スポーツの上達を左右するということに、なかなか気づいていないことが多いです。

今回は、「サッカー・スパイクにおすすめ 靴の中敷き・インソールの効果」と題して、サッカーと足の大切さについて迫っていきたいと思います。

私は、岐阜県・関市で「足の専門店」として、「オーダーメイドインソール(靴の中敷き)」や「至福の足もみ」をご提供し、みなさまの”一生歩く健康”や”スポーツのパフォーマンス向上”を支えています。たくさんのリピーターさんにご好評をいただいております。

サッカーでのインソールの効果

サッカーでは走り続ける持久力はもちろん、相手の動きをみながら瞬時に方向を変えていく足さばきが重要となります。常に足裏から衝撃を受けながら全身のバランスをたもち、身体の軸を意識しながらフェイントを仕掛け、全身を安定させながら、思い描く方向へ身体を動かして行かなければなりません。足の底からくる疲れは全身へと連鎖していくため持久力やケガにも影響していきます。サッカーはとても繊細な足さばきのスポーツです。インソールの効果はとても大きな期待ができます。

一歩目が楽に!軸の安定力アップ

スパイクとの一体感が格段にアップ、足型にフィットし身体の重心のブレを軽減します。足裏から重心バランスを整えることで体幹を高め、瞬時に思い描いた方向へ動かしやすくなります。靴と足の中の隙間をオーダーメードインソールでピッタリとフィットさせることで、靴の中のズレがなくなり、足と靴がまさに一体となっているようにサポートできます。

快適さ

足の軸が安定し、踏み込んだ際のグリップ力も強力で、パワーを逃がさず、パフォーマンス上昇につながります

フィット感抜群で、マメやケガが激減

インソールの立体形状により、フィット感が良くなります

フィット感

スパイクの中で足がズレにくくなるため、マメやケガの防止に役立ちます。

疲労が軽減し、パフォーマンスが上がる

ふくらはぎなどの疲労感は、実はアーチの低下も原因のひとつ。

アーチから脚の筋肉へ疲労の連鎖が発生します。フィット感の向上に加え、アーチサポートが疲労の軽減に貢献します。

プロサッカー選手・プロチームもシダスのインソールを愛用

日本でも、世界でもシダスのインソールは、プロサッカー選手やチームでも愛用されています。プロ選手の靴の中を見る機会はありませんが、プロの方は、靴の中や足裏のコンディションを大切にしています。

全身の疲れや不調は、実は足裏から来ているかもしれません

足に合っていない靴や、足を痛めてしまう靴など、自ら足に負担をかけてしまっていることがとても多く見受けられます。なかなか他の人から、自分の姿勢や歩き方について言われることはありません。靴についても自分でしか、合っているかどうかはわかりません。

無料の足の測定や、オーダーメイドインソール(靴の中敷き)、さらに定期的な足のケアとして「至福の足もみ(足つぼ)」をおすすめしています。

完全予約制です お問合せもお気軽に、お電話またはLINEでどうぞ

お電話 090-9947-7547 、またはLINEでお気軽にお問い合わせください。

足を大切に、今日も歩こう❣

●公式Instagram「footplus.gifu」もフォローしてね💛

徳野 あおい

徳野 あおい

インソールカウンセラー、フットケアセラピスト。足のお悩み、身体のバランス、スポーツの向上・疲れ・けが防止に、世界に1つだけのオーダーメイドインソールで足元から支えます。

関連記事

コメント

この記事へのトラックバックはありません。