季節に限らず「冷え性」のお悩みをとても多くいただきます。足が冷たい!だけど、そのままにしているという方もとても多いのではないでしょうか。今回は、「冷え性対策の“最強の味方”とは?実は”歩く”こと」と題して、冷え性対策ついて解説し、足の健康や面白さに迫っていきたいと思います。
私は、岐阜県・関市、足の専門店 フットプラス(FOOT PLUS)代表 徳野あおいです。「オーダーメイドインソール(靴の中敷き)」や「痛くない巻き爪補正(ペディグラスⓇ)」「至福の足もみ」をご提供し、みなさまの”一生歩く健康”を支え、たくさんのリピーターさんにご好評をいただいております。
歩くことは冷え性対策の“最強の味方”!
「足が冷たい」「足の先までポカポカしたい」そんな冷え性の悩みに、実は“ウォーキング”がとても効果的です。誰でも簡単にすぐ始められるから、まずは何も考えずに外に出てみましょう。歩いてみるとすがすがしくて気持ちい気分になりますよ!

なぜ歩くと冷え性が改善するの?
- ウォーキングは全身の筋肉を動かすため、血行が良くなり、手足の末端まで温かさが届きます。
- 筋肉は“熱を生み出す工場”。特に足腰の筋肉は体の中でも大きく、歩くことで熱が生まれ、体温が上がります。
- 血流が良くなることで、冷えの原因となる“血行不良”を根本から改善できます。
どんな歩き方が効果的?
- まずは1日20分、15分でも、自分のできる範囲から小さなスタートを。慣れてきたら時間や回数を増やすのがおすすめです。
- 背筋を伸ばし、肩の力を抜いて、かかとから着地するのがポイント。まっすぐ前を見て、胸のあたりを意識して姿勢を起こして歩きましょう。
- ストレッチも取り入れると、筋肉がほぐれてさらに効果アップ。
- 靴紐をしっかり締めて、ウォーキングシューズで歩くことがおすすめです。

冷え性改善以外のうれしい効果も!
- ウォーキングを続けると、筋肉量が増えて基礎代謝もアップ。太りにくい体づくりにもつながります。
- 体温が上がることで免疫力も高まり、風邪や体調不良を予防する効果も期待できます。
- 朝のウォーキングは体内時計をリセットし、夜のウォーキングは良質な睡眠にもつながります。
運動不足も同時に解消!
冷え性の大きな原因のひとつは“運動不足”。歩くことは、冷え性対策と健康維持の“一石二鳥”なのです。暖かい季節こそ、まずは一歩外へ!ウォーキングを習慣にして、冷え知らずのあったかボディを手に入れましょう。
足のこと、爪のことお気軽にご相談ください
【完全予約制】
普段気にされている、足のこと爪のこと、ぜひこの機会に、足の専門店の当店にお越しください。
まずは、お気軽にお問い合わせください。
【完全予約制】
足の専門店 フットプラス(岐阜県関市)
お電話090-9947-7547、公式LINE
●公式Instagram「footplus.gifu」もフォローしてね💛