●巻き爪、タコ・魚の目、かかとケア 新メニュー誕生 !!

「岐阜女子フットボール育成プロジェクト」クラブスポンサー契約を締結

中日新聞岐阜新聞広報せきに取材掲載されました

足について

足のタコ・魚の目(ウオノメ)の原因、治し方とは? 足の専門店 フットプラス(岐阜県関市)

お客さまから足のお悩みと共に、足裏のケアについてのお悩みをよくお伺いします。「よく足にタコができるんです。」「魚の目(ウオノメ)は何カ所にもできています。」など、タコや魚の目について気にはしているものの、出来ることが当たり前で、そのままに放置している、我慢しているというお客さまがとても多いです。

今回は、「足のタコ・魚の目(ウオノメ)の原因、治し方とは?」と題して、「足裏のバランス・足圧」について迫っていきたいと思います。自分の足の事を気にすることや、足について興味が沸いていただけることがとてもうれしいです。

足のタコ・魚の目(ウオノメ)とは?

タコ:芯がなく、痛みがありません。上に盛り上がって皮膚が厚くなります。

魚の目(ウオノメ):芯があり、痛みがあります。皮膚の中へ下に向かって厚くなります。

原因は、足裏にかかる”過剰な負担”が、タコや魚の目を引き起こす

足裏に圧迫摩擦など、局所的に”刺激や過剰な負担”が加わり続けた事で、皮膚の角質が部分的に厚くなって硬化したものです。

①靴のサイズが足に合っているか

自分の足のサイズに合っていない靴を履いている場合です。大きすぎる靴を履いていると、靴の中では足が動き、摩擦が生まれます。小さすぎる靴を履いていると、足裏は圧迫され続けます。

②靴の中、足裏のバランスが安定していない

靴のサイズが合っていても、足裏のアーチの崩れにより、足裏のバランスが保てていない

③良くない歩き方をしている

なかなか自分では気づきにくい、良くない歩き方が原因の場合も。歩き方、身体のバランスがゆがんでいると、それをかばうように、足裏は地面を捉えようとバランスを保つために、局所的に力が入り、負担をかけて耐えています。

自分の”足圧バランス”をチェックしよう

原因は、足裏にかかる”過剰な負担”が、タコや魚の目を引き起こすため、足に合った靴と、足圧バランス、足のアーチの低下が原因です。自分の足裏、土踏まず、足のアーチ、足圧バランスの状態を知ることから始めましょう。

ぜひ、タコウオノメにお悩みの方は、当店「フットプラス」まで。足の測定・ご相談をお待ちしています。

地域のみなさまの一生歩く健康を、スポーツの上達の感動を、足元から支えてまいります。

お店は完全予約制となっております。お問合せ ・LINE ・お電話:090-9947-7547 (徳野あおい)

足を大切に、今日も歩こう❣

●公式Instagram「footplus.gifu」もフォローしてね💛

徳野 あおい

徳野 あおい

インソールカウンセラー、フットケアセラピスト。足のお悩み、身体のバランス、スポーツの向上・疲れ・けが防止に、世界に1つだけのオーダーメイドインソールで足元から支えます。

関連記事